2017年04月30日

県央U-10リーグ

4月30日(日)に三条市大面小学校グランドで開催された「県央U-10リーグ」にレアル4年生が参加しました。
以下担当コーチより

レアル加茂3対2分水FC
レアル加茂2対1エルファー燕
レアル加茂3対0FC今町
レアル加茂8対0Jドリーム三条
レアル加茂2対0栄サザンクロス
レアル加茂4対2グランディール三条
6戦全勝

試合の流れの中で選手それぞれが味方同士指示を出し合ってプレーしている場面が多く見受けられるようになってきました^_^

味方同士指示を出し合ってプレー出来るようになってきたという事は少なからず以前より周囲を観てプレー出来てきた証だと思います👍

3日後はいよいよTeNYカップです‼
一戦一戦強い気持ちを持って挑んでいきましょう( ´ ▽ ` )ノ

対戦頂いたチームの皆様、終日温かく応援してくださった保護者の皆様ありがとうございました。

posted by 事務局(GM) at 19:44| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

県央U-12リーグ

4月30日(日)に加茂市サッカー場で開催された「県央U-12リーグ」に5.6年生が参加しました。
ケガで試合が出来なかった六年生が参加し、久しぶりに六年生全員が集まり、みんなで盛り上がりました。

結果は一勝一敗!!この負け試合に凄く成長を促せる要素が満載でした。

負け試合の後半には、次に繋がる得点や、ポジティブな声がけも増え、負けましたが成長を感じられる試合となりました。

また、チームで頑張りますので皆様の応援をよろしくお願いします(^_^)

対戦頂いたチームの皆様、応援頂いたサポーターの皆様、ありがとうございました。

結果 20-5-20
レアル 5-3 グランディールB
たいち3.こうたろう、まひろ

レアル 1-6 三条SSSレッド たいち

県央U-12リーグBグループ 3勝1敗

D304B5BD-A953-4B01-ACA3-BD4A8902A612.jpg
posted by 事務局(GM) at 17:41| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2017年04月29日

U-7〜12交流戦

4月29日(土)に加茂市サッカー場で「U7〜12交流戦」を開催しました。

今日はいろいろなチームに来て頂きU7〜9はFC ACTIS、U10はFC ACTIS、寺泊SC、U-12は寺泊SC、浜浦コスモスと対戦しました。

どのチームも特徴があり、いいゲーム経験が出来ました。日々の練習を試合で試せる環境に感謝です(^_^)

対戦頂いたチームの皆様、応援頂いたサポーターの皆様、ありがとうございました。

明日はU-10.12が県央リーグです。チーム一丸頑張りますので、応援をよろしくお願いします!!

78FAC3D9-2F6A-47AC-A2BF-326828D65E2D.jpg3336C8A6-D4CF-4994-9896-4F7124673292.jpg0BF7BCD4-A82D-4C2F-9FB1-766047005DA3.jpg

posted by 事務局(GM) at 18:32| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2017年04月28日

日刊スポーツ

先日、行われた舞潟カップの結果が「日刊スポーツ」に掲載されました!!
0571E7D9-63C8-4379-A58C-7DE21C53C94D.jpg
posted by 事務局(GM) at 12:29| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2017年04月22日

舞潟カップ

4月22日(土)にozフィールドで開催された「舞潟カップ」にレアル4年生が参加しました。

以下担当コーチより
舞潟カップの結果です

予選Aリーグ
レアル加茂2ー3エスポルチ新潟
レアル加茂3ー0山潟イレブン
レアル加茂3ー0新津SSS

予選Aリーグ2位
予選A〜Cリーグの2位だったチームのうち勝点が多かった1チームのみ1位トーナメント進出という大会形式。レアル加茂とヌドゥグラテイさんの勝点、得失点差、総得点と同じであったためPK戦で1位トーナメント進出を決める事なりました。

PK戦
レアル加茂FC5ー4ヌドゥグラテイ三条
1位トーナメント進出

1位トーナメント
1回戦
レアル加茂FC0ー0栄サザンクロスPK6ー7

3位決定戦
レアル加茂FC1ー0エスポルチ新潟
結果12チーム中3位

今日はパス&コントロールの質が低くパスミスやコントロールミスでチャンスからピンチになる場面が多々見受けられました。しかし、守備においてはボールウォッチャーにならずボールと相手をしっかり観て、背後のスペースも意識しながら良いポジションをとって守備できていたと思います👍
今日、経験した事を来月のTeNYカップに向けて来週またトレーニング頑張っていきましょう‼

大会を主催してくださったエスポルチ新潟の皆様、対戦して頂いたチームの皆様、応援して頂いたサポーターの皆様ありがとうございました。
073C4CFE-9D55-4B6F-82A3-63A57232E7EA.jpg5DA77371-F090-4605-B39F-A93C3FE88551.jpg331CCA6D-20E6-4716-BEEC-4C8F34D71954.jpg
posted by 事務局(GM) at 17:16| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

エストレヤ下田交流戦

4月22日(土)に三条市旧荒沢小学校グランドで、エストレヤ下田さんとレアル1〜3.5.6年生が交流戦を行いました。
今シーズンから「しただファンタジスタ」が、新しいクラブとして生まれ変わり「エストレヤ下田」として活動を開始しました。

天然芝のホームグランドも素晴らしいんですが、指導者にモンテディオ山形で活躍された「永井篤志さん」を迎え入れ、下田地域のサッカーを盛り上げようとスタートしたクラブです。

レアル選手達は、久しぶりの晴天の中、天然芝のピッチで、サッカーを楽しむことが出来ました。

対戦頂いたエストレヤさん、ありがとうございました。また、応援頂いたサポーターの皆さん、ありがとうございました。

☆去年レアルに所属した中学一年生の3人にも会えて、嬉しかったです!また、会いましょうね(^_^)

EB5255FC-ED06-49B4-A17C-7BC20B63E05D.jpg




posted by 事務局(GM) at 16:27| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2017年04月19日

5月予定表

posted by 事務局(GM) at 00:00| Comment(0) | 予定表 | 更新情報をチェックする

2017年04月16日

県央U-10リーグ

4月16日(日)に三条市大面小学校グランドで開催された「県央U-10リーグ」に、レアル4年生が参加しました。

以下担当コーチより
今日の結果です。

レアル加茂4-0田上JSC
レアル加茂0-1栄サザンクロス
レアル加茂3-0エルファー燕
レアル加茂4-2Jドリーム三条
レアル加茂7-4グランディールFC
レアル加茂6-0FC今町

今日は各試合毎、選手に複数のボジションを経験してもらいました。
今日経験した事を今後のトレーニングで意識して更にレベルアップ出来るよう頑張っていきましょう( ´ ▽ ` )ノ

対戦頂いたチームの皆様、応援頂いたサポーターの皆さんありがとうございました。
077D207F-8C0E-4DD3-84E8-BDF550FDC113.jpg


posted by 事務局(GM) at 20:35| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

県央U-12リーグ開幕

4月16日(日)に加茂市サッカー場で開催された「県央U-12リーグ」に5.6年生が参加しました。

選手達が頑張りU-12リーグいいスタートが切れました。技術、判断はまだ、まだですが、少しづつ自信を付けて上手くなって行きましょう。

対戦頂いたチームの皆さん、応援頂いたサポーターの皆さん、ありがとうございました。また、よろしくお願いします(^_^)

結果  8人制 20-5-20

レアル 1-0 栄サザンクロスグリーン  たいち
レアル 1-0 見附FC  ゆうや

☆帰りはみんなヘトヘトでした...事前に写真とっておいて良かった(^ν^)
3B93D2FC-6017-4BA2-A169-013BEEDBDC27.jpg
posted by 事務局(GM) at 17:13| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

レアル全学年交流戦

4月15日(土)加茂サッカー場で1〜3年生はグランディールFC三条さんと、4〜6年生は紫竹山FCさんと交流戦を行いました。


どのカテゴリーもいい雰囲気で、サッカー楽しんでいました。新一年生も楽しかったかな?


対戦頂きましたチームの皆さん、応援頂いたサポーターの皆さん、ありがとうございました。


写真撮り忘れたので、加茂川の鯉のぼりを!!結構楽しいですよ(^_^)


13A440E3-E2E4-4D98-93F5-C3FBB84986F7.jpg

posted by 事務局(GM) at 07:24| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2017年04月12日

サカイク10か条

■子どもが心からサッカーを楽しむための|サカイク10か条

※賛同いただける方は、ぜひシェアしてください!

子どもが心からサッカーを楽しむために、私たち大人はどのようにサポートすべきなのでしょう? サカイクはこれまで様々な取材を通してずっと考えてきました。
そこで導き出したひとつの結論が「サカイク10か条」です。みなさんと大切にしたい親の心得を10か条にまとめました。

━【サカイク10か条】━
1.子どもがサッカーを楽しむことを最優先に考えよう
2.今日の結果ではなく、子どもの未来に目を向けよう
3.子どもの力を信じて、先回りせずに見守ろう
4.子どもは小さな大人ではないことを理解しよう
5.コーチやクラブの考えを聞いてみよう
6.ダメ出しや指示ではなく、ポジティブな応援をしよう
7.あなたが子どもの良いお手本になろう
8.子どもの健康や安全に気を配ろう
9.サッカー以外のことを大切にしよう
10.笑顔で子どもとサッカーを楽しもう

サカイクのネーミングは「サッカー×教育」から来ています。子どもが心からサッカーを楽しめるように、子どもを見守り、自立を育む親の関わり方を指しています。

みなさんにとっては、この10か条は当たり前のことばかりかもしれません。

しかし、私たちはもっと多くの方々にサカイクを実践してもらい、子どもたちが心からサッカーを楽しめるようサカイクペアレンツの輪を広げていきたいと考えています。

■サカイク10か条をダウンロードできます!

以下のページから、サカイク10か条の詳細が読めます。また印刷可能なPDFをダウンロードできるようにしました。

コピーしてチームや大会などで配布していただいても構いません。もちろんページをシェアしていただくことも大歓迎です。

また、この考えはサッカーだけではなく、他競技でも共通するものだと思います。ぜひ、他のスポーツに関わってらっしゃる方にもシェアしてください。一緒にサカイクペアレンツの輪を広げていきましょう。

■今こそ求められるサカイク的なアプローチ

2020年には大きな教育改革が予定され、世の中が大きく変わろうとしています。より社会では「自主性」や「考える力」といった能力が求められるようになり、これまでの教育ではカバーしきれなくなっています。

それは親の関わり方も同じです。大人の言うことを聞かせる教育では、その時代を生きる子どもたちに「生きる力」を身につけさせてあげることはできません。

これからの世の中に必要な能力の多くは、サッカーから学ぶことができます。しかし、そのためには、子どもたちがサッカーを楽しむことが不可欠です。

自分で考え、判断し、プレーすること。誰かにやらされるのではなく、自分で考えチャレンジすること。子どもが主体的に取り組みチャレンジできる環境が必要になります。

まずは、私たち大人が変わっていかなければなりません。

このサカイク10か条が、そのきっかけになればうれしいです。

あらためてこの考えに賛同いただける方は、ぜひシェアをお願いします。

サカイク編集部
69A1ACEB-8182-4F6C-9424-DBB14F3D87D9.jpg

F545B03C-AB43-4DFC-970F-B5036DAA7BC4.jpg
posted by 事務局(GM) at 20:22| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2017年04月09日

交流戦U8〜12 in ホーム

4月9日(日)レアルのホームである加茂市サッカー場で「交流戦U-8〜12」を開催しました。

雨が降ったり止んだりでしたが、午前はU-12が、分水FC、五泉DEVAと、午後はU-8〜10が、豊栄、東中野山と対戦しました。

参加した選手は、試合の中で出来たこと出来なかったことを整理して、これからの練習や試合に活かしていきましょうね。

来週日曜日にU-12リーグが開幕!!U-12選手は、まだ、まだ、たくましさを感じれませんが、少しづつ成長して「技術と判断の優れた、たくましい選手」になって行って欲しいです。

もちろん他のカテゴリーも、たくましく成長して行きましょうね(^_^)

本日は雨模様の中、対戦頂いたチームの皆様ありがとうございました。また、寒い中応援頂いたサポーターの皆様、ありがとうございました。

来週は晴天を期待しましょう\(^o^)/

005D28CE-AECD-4849-A3D2-E9060106E927.jpgCF181B92-D647-4CC1-B53E-062693EDACA0.jpg16C43C43-1A00-484D-8FDB-EE5FAF7DE9CD.jpg







posted by 事務局(GM) at 16:18| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2017年04月02日

「新U-8.9交流戦」

4月2日(日)に加茂市民体育館で新U-8.9交流戦を開催しました。

先月に続き4月のご多忙のところ、三条SSSさんにお相手して頂きました。

少し試合を観ましたが、先月より1対1の守備が良くなり、失点が少なくなりました。
サッカーの原点1対1で負けないよう、練習も頑張って行きましょうね\(^o^)/

体育館は冷たく寒かったですが、子供達は半日サッカーを楽しむことが出来ました。

対戦頂いた三条SSSさんありがとうございました。また、応援頂いたサポーターの皆様ありがとうございました。来週からグランドです!よろしくお願いします。

B13623A1-DB1C-49F8-BF53-A21E7E7878A6.jpg


posted by 事務局(GM) at 12:33| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2017年04月01日

「U-12交流戦」

4月1日(土)大崎小学校グランドで開催されたU12交流戦に参加しました。

今日はグランディールさんのお誘いで、新しくできたてホヤホヤのグランドで、サッカーを楽しむことが出来ました。

U-12も試合を重ねるごとに成長し、失敗から多くを学び、成功体験も出来るようになってきました。
また、練習して少しづつ上手くなっていきましょうね。

お誘い頂いたグランディールFC三条さま、別会場ではU-10もお世話になりました。ありがとうございました。また、対戦頂いたFCアクティスさま、応援頂いたサポーターの皆様、ありがとうございました。
また、よろしくお願いします(^_^)

C159CB81-3176-4907-A0C8-84E7658F40BC.jpg
posted by 事務局(GM) at 17:38| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする