2024年01月28日

今日のU-9

「今日のU-9」


サザンクロスさんとTRMをさせていただきました。

パスがら繋がるとともに、ワンツーを積極的に狙い、攻撃参加数を優位に進められた前半。後半は、自分で得点を決めたいという気持ちが高くなり、攻撃に参加した選手が守備まで戻りきれないことがしばしば。

前半の戦術が続けられるように練習を積み上げましょう。「自分!自分!」だけでなく、チーム全体で得点を取る気持ちが高くなると、もっと成長できます。得点を決めた選手が偉いのではなく、それまでの過程が大切です。練習で積み上げていきましょう!

お誘いいただいたサザンクロスの皆さん、サポートしてくださった保護者の皆さん、本日はありがとうございました!


#ジュニアサッカー

#日本サッカー協会

#新潟県サッカー協会

#スポーツ少年団

#加茂市

#加茂南蒲SC

#加茂南蒲SCクラージュ

A72469AD-DF80-4466-9720-C049A67C00A5.jpg

posted by 事務局(GM) at 20:30| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

今週末のU-10

「今週末のU-10」


1/27(土)

長岡jyfcさん主催のフットサルフェスに参加してきました!


体調不良や怪我人が出てしまいなかなかうまく行かず…技術も気持ちも下向きになってしまいましたね💦


1/28(日)

AチームはTRM、Bチームは京ヶ瀬さんの交流会へ


昨日とは別人のような動き、まだまだ足りませんがやりたいことは表現出来たと思います!


またしっかりと振り返って次に繋げましょう!


今週もカモナンU10に関わっていただいた全てのチームの皆様、ありがとうございました!


#ジュニアサッカー

#日本サッカー協会

#新潟県サッカー協会

#スポーツ少年団

#加茂市

#加茂南蒲SC

#加茂南蒲SCクラージュ

4E517F22-3AF4-4E89-A6C0-DB2627424C0A.jpgE4DDC37D-09FA-4C78-926C-DF9AD28A8A72.jpg160146F0-C8EA-435D-964F-F4368FEE49FC.jpg

posted by 事務局(GM) at 19:39| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

kamo nancupU-11

「kamo nancupU-11㊗️優勝」


1月28日(日)に加茂勤労者体育センターで「kamo nancupU-11」を開催しました。


今日は2チームに分かれて、一人一人が主役となり、全員で大会を楽しむ事が出来ました。


Bチームは結果は出ませんでしたが、大会が進むにつれて良いプレーが見られるようになりました。少しずつですが成長を見せてくれました。


また、Aチームは選手達で声を掛け合い、走り抜き、見事に優勝する事が出来ました。積み上げて行きましょうね!


参加頂きましたチームの皆さま、対戦頂きましたチームの皆さま、応援頂きましたサポーターの皆さん、ありがとうございました。


⭐︎サポーターの皆さま!ジワジワ成長を見せるU-11を、今後ともよろしくお願いします(^^)


#ジュニアサッカー

#日本サッカー協会

#新潟県サッカー協会

#スポーツ少年団

#加茂市

#加茂南蒲SC

#加茂南蒲SCクラージュ

B6D74309-68E0-4113-8324-741CF25B7152.jpg324548B5-0297-4E4D-981B-454F3E9A3713.jpg6B39AD98-A4DE-4C2E-B9CB-D936E57CB372.jpg

posted by 事務局(GM) at 17:41| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

トレーニングマッチU-9

「トレーニングマッチU-9」


加茂市民体育館で小千谷SCさんとTRMを行いました。

得点できるチャンスはあるものの、その機会をものにできないのが歯痒い内容でしたが、その中でも練習の時に伝えてきた距離感を意識し、パスを繋ぐ場面もありました。

一人一人が練習で何を意識してきたか、もう一度振り返りましょう!

遠い中、お越しいただいた小千谷SCの皆さん、応援していただいた保護者の皆さん、ありがとうございました。



#ジュニアサッカー

#日本サッカー協会

#新潟県サッカー協会

#スポーツ少年団

#加茂市

#加茂南蒲SC

#加茂南蒲SCクラージュ 

F9C67458-C890-4A97-AEB7-921D8A33FB10.jpg

posted by 事務局(GM) at 07:00| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2024年01月21日

県央フットサル交流会U-10

「県央フットサル交流会U-10」


本日U10は午前中2チームに別れて県央フットサル組と大和さんTRMで活動しました!


県央フットサルについては、出来ることが増えてきたようで非常に積み上げを感じれる内容でしたね😊


これで満足せずさらに積み上げていきましょう!


大和さんTRMについて、最初は崩しからの得点もありよかったのですが…相手が少しずつ対応しはし始めるとうまく行かなくなる部分が出てしまいましたね💦相手の対応に対してさらにどうしていくか。引き出しをもっと増やしていきましょう!


さて、午後は大和さんと見附に移動し長岡jyfcさんとトレマ💦


さすがに疲れは見えましたががBの子達の積み上げを見れて良い締めくくりになりました!


今日も1日カモナンU10に関わっていただいた全てのチームの皆様、ありがとうございました!


#ジュニアサッカー

#日本サッカー協会

#新潟県サッカー協会

#スポーツ少年団

#加茂市

#加茂南蒲SC

#加茂南蒲SCクラージュ 

B67AE510-BCA4-4224-A90A-88FF0FCF5DBE.jpgD8EC7D9C-BDC1-4D0A-9415-7C9AC283E3D2.jpg

posted by 事務局(GM) at 21:24| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

県央フットサル交流会U-11

「県央フットサル交流会U-11」


1月21日(日)に下田体育館で開催された「県央フットサル交流会U-11」に参加しました。


今日は午後から県央地区の様々なチームと交流させて頂きました!


試合には参加15名が全試合に出場しましたが、

自分自身に矢印を向けて取り組んだ選手は何人いたかな?


自覚、自立を選手達に促したいと思います。

一緒に少しずつ成長して行きましょう(^^)


対戦頂きましたチームの皆さま、応援頂きましたサポーターの皆さん、ありがとうございました。


#ジュニアサッカー

#日本サッカー協会

#新潟県サッカー協会

#スポーツ少年団

#加茂市

#加茂南蒲SC

#加茂南蒲SCクラージュ

3CB13667-B336-4B95-A51C-030AEDA57692.jpg

posted by 事務局(GM) at 19:25| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2024年01月20日

トレーニングマッチU-11

「トレーニングマッチU-11」


1月20日(土)に加茂市民体育館で「トレーニングマッチU-11」を開催しました。


長岡jyfcさんに3週連続で、加茂市までお越し頂きまして、試し合いを行う事が出来ました。


対戦から今日学んだ事を忘れずに、積み上げていきましょう!


対戦頂きました長岡jyfcさん、応援頂きましたサポーターの皆さん、ありがとうございました。


☆加茂市民体育館は極寒でしたが、(株)山忠「あきらめない靴下」のおかげで足元は暖かったです(笑)


#ジュニアサッカー

#日本サッカー協会

#新潟県サッカー協会

#スポーツ少年団

#加茂市

#加茂南蒲SC

#加茂南蒲SCクラージュ

F57B9F6E-42AA-4052-BAFB-82B6D82C7AB3.jpg

posted by 事務局(GM) at 17:24| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2024年01月19日

加茂南蒲SCサッカー体験会

【加茂南蒲SCサッカー体験会】


加茂南蒲SCでは、新規クラブ員を募集しています。日本サッカー協会公認指導者が多数在籍し、年中園児から小学生まで楽しみながら上手くなれます。


今回の募集は園児、低学年を対象です。中高学年は相談下さい。


クラブ員は加茂南蒲地域だけではなく、新潟市南区、三条市、燕市、五泉市など近隣市町村から通ってくれるクラブ員もいます。


そんな加茂南蒲SCですが、下記日程で体験会を開催します。


【エンジョイスクール】

◯2月11日(日)10:00〜11:30

◯2月18日(日)10:00〜11:30

◯2月25日(日)10:00〜11:30

@須田小学校体育館

対象:園児


【現1.2年生】

◯2月 1日(木)19:00〜20:00

◯2月 8日(木)19:00〜20:00

◯2月15日(木)19:00〜20:00

◯2月22日(木)19:00〜20:00

◯2月29日(木)19:00〜20:00

@下条小学校体育館

対象:現1.2年生


体験会希望者は下記メールアドレスに、氏名、学年、小学校名、体験希望日を連絡下さい。


是非この機会に「カモナン」のサッカーを体験にいらして下さい。


加茂南蒲SC 代表 佐藤正直

090 7224 2977

kamonan2023@gmail.com

D4991D03-1235-4BD9-B342-8A195717FD94.png

posted by 事務局(GM) at 18:22| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2024年01月17日

ネッツトヨタ富山CUPU12㊗️優勝

「ネッツトヨタ富山CUPU12」


この度の能登半島地震で被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。


1/13(土)〜1/14(日)の富山遠征決行に当たり、同じ北陸地方という事で、躊躇した部分もありましたが、無事に遂行することができ、安堵しております。


また、保護者の皆様より遠征決行につきまして、ご理解のもと選手を送り出していただきましたこと大変感謝しております。


富山遠征初日は友好チームである住吉SSS主催の『NETZ TOYOTA TOYAMA CUP  住吉SSS創立10周年記念フットサル大会2024』にお誘いを受け参加して参りました。

2チーム編成で参加させて頂き、加茂南蒲SCは惜しくも初戦で敗れてしまいましたが、加茂南蒲クラージュは優勝することができました🏆

2日目は住吉SSSさん、JKキッズさんと沢山TRMをさせていただきました。

この2日間の合宿で得た経験を必ず東電杯県大会に生かしていこう!!


住吉SSSの寺田代表、浦田コーチには大変お世話になりました🙇‍♂️


住吉主催のフットサル大会では、様々なイベントコーナーがあったり、表彰式では優勝トロフィー等々の他に監督賞授与というサプライズ演出があったりと大いに楽しませて頂きました!!

優勝はさせて頂きましたが、サービス精神や、粋な計らい、ハートフルなおもてなしには完敗でした!!

選手達にとって、最後の遠征合宿、最高の思い出をありがとうございました🙇‍♂️


今度は2月に当クラブ主催のカモナンカップU10でお待ちしております!!


#ジュニアサッカー

#日本サッカー協会

#新潟県サッカー協会

#スポーツ少年団

#加茂市

#加茂南蒲SC

#加茂南蒲SCクラージュ 

1FA14D7C-6E15-4E21-93FD-09C4A2AC67D2.jpg0ECCE4B8-C441-40D1-927E-5F6BB3A8E003.jpg

posted by 事務局(GM) at 07:20| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2024年01月14日

感謝カップU-9

「感謝カップU-9」


1月14日(日)にNodegrti三条さん主催「感謝カップU-9」に参加しました。


以下 担当コーチより


感謝カップU9に参加してきました。県外のチームとも対戦でき、よい経験になりました。

今回は2チーム出しということもあり、たくさんの試合経験を積むことができました。最近入団した選手も、きらめく姿が見られ嬉しく思います。

課題としては、ボールをもっている選手へのサポートのスピード、ドリブルで前に進めないときの判断など、たくさん見つかりました。本当に伸び代ばかりで、成長が楽しみな選手たちです。

悔しかった思いを練習に生かし、1つずつ成長していきましょう!まだまだ強くなれます!

本日の大会運営を行なってくださった皆様、対戦チームの皆様、サポートしてくださった保護者の皆さん、本当にありがとうございました。


#ジュニアサッカー

#日本サッカー協会

#新潟県サッカー協会

#スポーツ少年団

#加茂市

#加茂南蒲SC#加茂南蒲SC

#加茂南蒲SCクラージュ 

1C31DC2A-BDED-4B55-8836-893A0311B6CA.jpgF9513800-EB37-48BA-92D5-B49A8BBEE13E.jpg1B90DC94-5DBE-42B6-B226-E606CE6768EC.jpg

posted by 事務局(GM) at 18:33| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

本日のカモナンU-10

「本日のカモナンU-10」


U10は本日2つに分かれて活動し、Aはnewyearcupで準優勝。BはグランディールさんとTRMを行いました。


今日の活動で改めて感じたことは、やはり技術格差です。不在の選手や途中で怪我人が出るのは仕方がありません。


長い期間活動していけば必ず起こること。全体で底上げし、全員で戦えるチームになろう!


大会を主催いただいた巻SCさん、対戦いただいたチームの皆様。ありがとうございました。


また、応援、送迎いただいた保護者の皆様。子供たちまた頑張りますので宜しくお願いいたします。


#ジュニアサッカー

#日本サッカー協会

#新潟県サッカー協会

#スポーツ少年団

#加茂市

#加茂南蒲SC

#加茂南蒲SCクラージュ 

13768689-6C69-43EF-80CA-9623EABAE4C5.jpg6ACFE5E5-DF59-4C54-A9AA-46D4A0F31869.jpg

posted by 事務局(GM) at 17:36| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

VIVA CUPU-11

「VIVACUPU-11」


1月14日(日)に加茂勤労者体育センターでオリジナルグッズの(株)VIVAさんの冠大会「「VIVACUPU-11」を開催しました。

https://viva2011.com/about.html


どの試合もハイレベルで見応えのある戦いで、観ていても楽しい試合のオンパレードでした。


優勝に輝いたのは初戦で水原さんに、敗戦したものの、尻上がりに調子を上げて栄冠に輝いた長岡jyfcさんでした。

おめでとうございました!!


カモナン5年生も初戦でエスプリさんに奇跡の勝利でしたが、後が続かずに6位でフィニッシュでした。


この大会は素晴らしいチームとの交流でいつも以上に刺激的な一日となりました。共催頂きました(株)VIVAさま。参加頂きましたチームの皆さま、応援頂きましたサポーターの皆さま、ありがとうございました。


⭐︎優勝カップは持ち回りです。優勝した長岡jyfcさん来年も参加よろしくお願いします(笑)



#ジュニアサッカー

#日本サッカー協会

#新潟県サッカー協会

#スポーツ少年団

#加茂市

#加茂南蒲SC

#加茂南蒲SCクラージュ 

EBF5C8BA-077B-43BE-AAEB-38103DAF5607.jpgAC61F91F-8FC6-4647-ADC1-D4F57C80D374.jpgAD581B5C-08D2-4982-A854-F3E5861FA56C.jpg3937B970-5C4E-4F88-B961-18D787610578.jpg

posted by 事務局(GM) at 17:31| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

リベルタフットサル5年生大会

「リベルタフットサル5年生大会」


1月13日(土)にかきざきドームで開催された「リベルタフットサル5年生大会」に参加しました。


以下 担当コーチより


【予選リーグ】

かもなん5ー1avance

かもなん4ー0国府

予選1位で決勝トーナメントへ。

予選1試合目はダイヤのフォーメーションをとる相手に序盤は対応できず先制されるも、徐々に修正して勝利。

2試合目は運動量で距離を詰めてくる相手に慌てる場面が目立ち、勝ちはしたものの、内容には満足できず。

【決勝トーナメント】

準決勝

かもなん0ー10春日

相手の動き出しのスピードに対応が遅れ、またマークのずれから失点を重ねてしまい、課題がはっきりした試合となりました。


3位決定戦

かもなん5ー3分水

準決勝後にミーティングを行い、課題を整理、スタートメンバーとポジションを入れ替えてキックオフ。

連携のミスを突かれリードヲ許す展開になるもパスが回り始め、キャプテンまもるの綺麗なミドルシュートが決まるなど逆転に成功。

最後はリードを守り切る形でタイムアップ。


様々な戦術やフォーメーションの相手と試合できたこと、ベンチメンバーも一丸となって戦ったことは選手たちに少なくない経験をもたらしてくれたように思います。

もっともっとチーム全体で積み上げていこう!


対戦いただいたチームの皆様、主催者様、また吹雪の中送迎と応援いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。


#ジュニアサッカー

#日本サッカー協会

#新潟県サッカー協会

#スポーツ少年団

#加茂市

#加茂南蒲SC

#加茂南蒲SCクラージュ 

9B2BE531-4B7E-4872-AD2C-1A8A80F5F706.jpg876539B2-3E56-4CEB-B679-8B98D6F77CE2.jpgEABE41D8-1412-48DF-B6BF-2ABA90057090.jpg8D5C08E4-3F0B-4DB0-A42C-C9FFC5A822F5.jpg

posted by 事務局(GM) at 14:28| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2024年01月13日

明日はVIVA CUPU-11開催

「明日はVIVACUPU-11開催」


三条ものづくり学校にあります。オリジナルグッズの会社(株)VIVAさんの冠大会をカモナン主催で開催します。

https://viva2011.com/about.html


「大きな優勝カップを作ったんですが、大会が中止になりまして...」2年前に社長さんより相談があり、その優勝カップを譲り受けまして、ついに明日開催の運びとなりました!


【参加チーム】

エスプリ 長岡FC

F.THREE U-12

春日サッカースポーツ少年団

水原サッカー 少年団

長岡JYFC U-12

加茂南蒲SC


昨年末に参加を呼びかけたところ、新潟県の素晴らしいチームから、快諾頂きました。

当日はハイレベルな試合が、繰り広げられること間違いなしです!


まだ、まだ未熟なカモナンU11にとっては、チャレンジあるのみ!!

学びの多い大会としたいと思います。


当日は(株)VIVAさんからの参加賞も用意頂きました。選手もスタッフも楽しめる大会となるよう、スタッフ一同運営したいと思います。

雪模様ですが参加の皆さま、加茂までお気をつけてお越しください。


#ジュニアサッカー

#日本サッカー協会

#新潟県サッカー協会

#スポーツ少年団

#加茂市

#加茂南蒲SC

#加茂南蒲SCクラージュ 

9D37F3CA-1C2C-4015-A981-6D4EB099134D.jpg

D1251894-A3AD-4BC7-9736-A7CBB4EED82D.jpg97895827-FA77-4FA1-91BC-7D19537A981B.jpgE0B6A11E-B05E-4786-BDBF-856606393FE5.jpg

posted by 事務局(GM) at 19:16| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2024年01月12日

私の将来の夢は...

「私の将来の夢は..」


新潟県サッカー協会発行のNIFAニュースに、当クラブ田中選手の記事が掲載されました。

子供達の夢のサポートの大切さを、改めて感じます。

田中選手の夢の実現を願っています!


http://www.niigata-fa.or.jp/nifanews/currentnumber.html


#ジュニアサッカー

#日本サッカー協会

#新潟県サッカー協会

#スポーツ少年団

#加茂市

#加茂南蒲SC

#加茂南蒲SCクラージュ 

1771F1A4-AF55-4277-B0A7-3AD5935B115C.jpg


posted by 事務局(GM) at 12:28| Comment(0) | 予定表 | 更新情報をチェックする

2024年01月09日

ネッツトヨタ富山CUPU10

「ネッツトヨタ富山CUPU10」


まずは元旦に発生した令和6年度能登半島地震に被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。


さて、U10は1/7~8と富山遠征に行ってまいりました。地震のあった地域へ向かうこともあり、行くか迷った部分もありましたが保護者の方々のご協力、ご理解をいただき無事行ってくることが出来ました。ありがとうございました。


2日間の日程の中でプレーもそうですが、親元を離れて自分たちで考え話し合い行動しなければならない環境もあり、選手達はかなり成長出来たと思います。


肝心の2日目の大会では2チーム参加し、Aチームが準優勝🥈という結果で終えることが出来ました。決勝は特に試合内容がかなりよかっただけに、選手達は悔しかったと思います。


Bチームに関しては、やれるはずなのに怖がって思い切りプレー出来ていない部分が出たなという印象。自信を持ってプレーできる技術を身に付けよう。


ただ、A、B共に確実に積み上げは見えました。毎試合プレースタイル、強度の違った相手に対して声を掛け合いながら修正する場面が多々ありました。まだまだ伸び代は沢山です。


今年はいよいよ5年生になる年です。この1年が勝負になります。沢山経験して失敗と修正を繰り返しながら成長していきましょう。


今回地震直後にもかかわらず会場や宿、食事の手配等沢山のご配慮をしていただいた住吉SSSの寺田代表ならびにスタッフの皆様、保護者の皆様。二日間本当にありがとうございました。


また、大会で対戦いただいた全てのクラブの皆様。また機会がありましたら宜しくお願いいたします。


#ジュニアサッカー

#日本サッカー協会

#新潟県サッカー協会

#スポーツ少年団

#加茂市

#加茂南蒲SC

#加茂南蒲SCクラージュ 

B9825E83-C7F0-41AF-8CE5-EB77B62FC74D.jpgD15B7BF0-17D0-4A59-BD35-9CAB7E5683C1.jpg3D003EB9-2BDD-467B-96C8-EAC8BAC7E7AF.jpg6ED82813-CCD6-4A85-BE5F-4E64ACECFDD3.jpg

posted by 事務局(GM) at 19:37| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2024年01月07日

県央キッズフェスU10

「県央キッズフェスU10」


県央キッズフェスU10に4年生が都合悪く3年生で参加してきました。


4年生が相手ということで、一回り体が大きな選手を相手にすることもしばしば。それでも、ディフェンス面では当たり負けせずに戦っていました!

パスを回し、相手を動かしながらの攻撃、前線からの守備などこれまでに積み上げできたものを見ることができました。

相手のプレッシャーが強くなると、慌ててしまい自分たちのサッカーができなくなるという課題にも選手たちは気付いたようです。

足りない部分は、これからの練習で補っていきましょう!

大会主催の皆様、対戦相手の皆様、応援してくださった保護者の皆様ありがとうございました。


#ジュニアサッカー

#日本サッカー協会

#新潟県サッカー協会

#スポーツ少年団

#加茂市

#加茂南蒲SC

#加茂南蒲SCクラージュ 

2EDC89A1-1734-4C65-A696-3889F88296CA.jpgD5E8CAD8-3DEC-43BA-8CC6-B794C6D394BF.jpg

posted by 事務局(GM) at 18:57| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

新春TRMU-11

「新春TRMU-11」


新年明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。


新年の幕開けは長岡jyfcさん、三条ナポリさんとトレーニングマッチを行いました。


今日も沢山の気づきがあり有意義なトレーニングマッチとなりました。


上手く行かない部分は、日常から変えていきましょう!


対戦頂きましたチームの皆さん、応援頂きましたサポーターの皆さま、ありがとうございました(^^)



#ジュニアサッカー

#日本サッカー協会

#新潟県サッカー協会

#スポーツ少年団

#加茂市

#加茂南蒲SC

#加茂南蒲SCクラージュ 08756C93-91ED-4E06-BDFB-84CEDB432747.jpg

posted by 事務局(GM) at 18:09| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

グランディールTRMU-9

「グランディールTRMU-9」


今年最初のTRMをグランディールさんとさせていただきました!

これまで、止まらずにプレイを続けることを目標にやってきた成果が現れ、流れの中で得点までもっていく場面が何度もありました。攻守の切り替えのスピードに課題はありますが、たくさん走って運動量を上げていきましょう!

今年も加茂南蒲SC3年生をよろしくお願いいたします。


#ジュニアサッカー

#日本サッカー協会

#新潟県サッカー協会

#スポーツ少年団

#加茂市

#加茂南蒲SC

#加茂南蒲SCクラージュ 

66842E96-16CA-4238-8072-6D25C153153F.jpg9C47A817-7EB2-4C8B-896B-B74C111B4C54.jpg

posted by 事務局(GM) at 12:23| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2024年01月01日

【加茂南蒲SC】謹賀新年 2024元旦

【加茂南蒲SC】謹賀新年 2024元旦


明けましておめでとうございます。

謹んで新春をお祝い申し上げます。 

旧年中は大変お世話になり、誠にありがとうございました。

今年も加茂南蒲SCの活動にご支援、ご協力をよろしくお願いします。


2024.1.1元旦   

加茂南蒲SCスタッフ一同


#ジュニアサッカー

#日本サッカー協会

#新潟県サッカー協会

#スポーツ少年団

#加茂市

#加茂南蒲SC

#加茂南蒲SCクラージュ 

10E6FAEA-5255-44F9-A5FF-02ECBE73D146.jpg

posted by 事務局(GM) at 08:12| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする