2025年01月28日

グランセナカップU8

「グランセナカップU8」



昨年12月中旬からスタートしたグランセナカップU8へカモナン2年生を2チーム編成して参加させて頂きました!


加茂南蒲SCは予選リーグで惜しくも決勝リーグへ進む事ができませんでしたが、1月25日に開催された交流リーグへ参加することができました。

交流リーグでは素晴らしい形からの得点も随所に見られ成長を感じることができた場面が沢山ありました。

結果としては4勝1敗で2位という成績を収める事ができました!


加茂南蒲クラージュは1月26日(日)に開催された決勝リーグへ進出しましたが惜しくも【準優勝】で大会を終えました。

選手たちからは悔しさが滲み出てましたが、成長を感じるプレーを沢山魅せてくれました👍


主催のグランセナ様ありがとうございました。

対戦して頂いたチームの皆様ありがとうございました。

寒い中、応援して頂いた保護者の皆様ありがとうございました。


#ジュニアサッカー

#(一財)日本サッカー協会

#新潟県サッカー協会

#スポーツ少年団

#加茂市

#加茂南蒲SC

#加茂南蒲SCクラージュ

IMG_8701.jpegIMG_8702.jpegIMG_8703.jpegIMG_8704.jpeg
posted by 事務局(GM) at 06:58| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2025年01月27日

エンジョイスクールトレーニングマッチ

「エンジョイスクールトレーニングマッチ」


1月25日(日)に加茂小体育館でJドリーム三条さんと、トレーニングマッチを開催しました。


「初めての対外試合は楽しかったかな?どんどんサッカー好きになって下さいね」


対戦頂きましたJドリーム三条の皆さま、サポーターの皆さま、ありがとうございました。


#ジュニアサッカー

#(一財)日本サッカー協会

#新潟県サッカー協会

#スポーツ少年団

#加茂市

#加茂南蒲SC

#加茂南蒲SCクラージュ

IMG_8696.jpeg
posted by 事務局(GM) at 18:32| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

TRMU7

TRM U7

U7は土曜日にシバタSCさん
日曜日に栄サザンクロスさんとのTRMを行いました

今回のTRMでは個人で仕掛けるだけではなく2人の関係でゴール前に仕掛けるシーンが何度か観られました!
今までになかったプレーが少しずつ増えてきてのかなと感じます!

ボールを持った時の選択肢を多く待つことは大切なこと、沢山練習して自分の引き出しを多くしていきましょう!


シバタSCさん・栄サザンクロスさんありがとうございました
今後共宜しくお願い致します🙇🏻‍♂️

IMG_8690.jpegIMG_8691.jpeg
posted by 事務局(GM) at 18:28| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2025 VIVACUPU-11

「2025 VIVACUPU-11」


1月25日(日)に加茂勤労者体育センターでオリジナルグッズの(株)VIVAさんの冠大会「「2025 VIVACUPU-11」を開催しました。

https://viva2011.com/about.html


優勝→長岡JYFC

準優勝→グランヴォーチェ柏崎

3位→加茂南蒲SCクラージュ


優勝に輝いたのは昨年に続き長岡jyfcさんでした。連覇おめでとうございました!!


この大会は素晴らしいチームとの交流でいつも以上に刺激的な一日となりました。共催頂きました(株)VIVAさま。参加頂きましたチームの皆さま、応援頂きましたサポーターの皆さま、ありがとうございました。


#ジュニアサッカー

#(一財)日本サッカー協会

#新潟県サッカー協会

#スポーツ少年団

#加茂市

#加茂南蒲SC

#加茂南蒲SCクラージュ

IMG_8681.jpegIMG_8682.jpegIMG_8683.jpegIMG_8684.jpeg
posted by 事務局(GM) at 06:02| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2025年01月26日

東北電力杯フレンドリートーナメント

「東北電力にいがた杯第32回新潟県U-12フットサル大会フレンドリーT」


1月26日(日)に五泉市総合会館で開催された「東北電力にいがた杯第32回新潟県U-12フットサル大会フレンドリーT」に参加しました。


昨日、三条SSSさんから応援頂いた事から、お互いの試合を応援しながら、良い雰囲気で試合が出来ました。

三条SSSの皆さん、ありがとうございました!!


トーナメント初戦は、FCLACIVAさんと対戦!!

試合は相手の個の力に対応出来ずに、またミスが多く直接失点となり、残念ながら敗戦となりました。


そして気持ちを切り替えて、6年生最後の公式戦へ!!


試合前に「悔いのないよう笑顔で終わろう!」と声がけして、レオネス長岡戦に挑みました。


内容はカモナンらしいコンビネーションから、大量得点で勝利して、みんなが笑顔で最終戦を終える事が出来ました!


この試合でカモナン6年生の公式戦は最後となりましたが、6年生が残してきた軌跡は、新しいチャレンジの連続で、素晴らしい体験が出来たと思います。


二日間に渡り大会役員の皆さま、対戦頂きましたチームの皆さま、応援頂きましたサポーターの皆さま、ありがとうございました!


結果

カモナン0-5FCLACIVA

カモナン6-1レオネス長岡


東北電力杯参加121チーム中13位タイ


☆県央地区サッカーファミリーでパチリ!サッカーが大好きな仲間を大切に、一緒に成長して行きましょうね(^ ^)



#ジュニアサッカー

#(一財)日本サッカー協会

#新潟県サッカー協会

#スポーツ少年団

#加茂市

#加茂南蒲SC

#加茂南蒲SCクラージュ

IMG_8676.jpegIMG_8675.jpegIMG_8663.jpegIMG_8679.jpeg
posted by 事務局(GM) at 19:00| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2025年01月25日

東北電力にいがた杯県大会

「東北電力にいがた杯第32回新潟県U-12フットサル大会」


1月25日(土)に五泉市総合会館で開催された「東北電力にいがた杯第32回新潟県U-12フットサル大会」に参加しました。


ついに六年生最後の公式戦が始まりました!


五泉市総合会館に地区予選を勝ち抜いた16チームが集まり、熱い熱い戦いが繰り広げられました。


初戦は西地区のAFC94jrさんと対戦!


「あれ?みんな緊張で動きがぎこちない💦」


勝ちたい気持ちは感じるものの、思うようなプレーが出来ませんでした。

相手に負けたと言うより自分達の未熟さから敗戦となりました。良い経験!


2試合目は魚沼柏崎ブロック1位のジョガボーラ柏崎さんと対戦!


「あれ?いつも通りカモナンのプレーが出来ている?」


緊張が解けたのか、強豪ジョガボーラさん相手に前半を1対1で折り返しました。

しかし後半開始早々に相手のポストプレー&フリックに対応出来ずに1対3に、劣勢から諦めずヤマのゴールで2-3に!

最後まで猛攻を仕掛けましたが、残念ながら追いつけませんでした。


試合のたびに徐々に内容が良くなって!


最終戦はセレッソ桜ヶ丘さんと対戦!


カモナンが先制して、取ったりやられたりのシーソーゲーム!

結果は3-3のドローゲームでした。


大会役員の皆さま、対戦頂きましたチームの皆さま、応援頂きましたサポーターの皆さま、ありがとうございました!


結果

カモナン3-7AFC94

カモナン2-3ジョガボーラ柏崎

カモナン3-3セレッソ桜ヶ丘


Ⅳグループ4位でフレンドリートーナメントへ


☆最終戦は県央仲間の三条SSSさんから、カモナンの応援を頂き選手達も頑張れました。

「明日は俺たちがサンスポの応援しようぜ」と選手達が話している声が聞こえました。

嬉しい成長です。


今日の経験を活かして、明日はフレンドリートーナメント優勝目指して頑張りましょうね(^ ^)


#ジュニアサッカー

#(一財)日本サッカー協会

#新潟県サッカー協会

#スポーツ少年団

#加茂市

#加茂南蒲SC

#加茂南蒲SCクラージュ

IMG_8649.jpegIMG_8656.jpegIMG_8659.jpegIMG_8660.jpeg
posted by 事務局(GM) at 19:59| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2025年01月24日

子どもたちの自主性を健全に育むための大人の関わり方

「子どもたちの自主性を健全に育むための大人の関わり方」


1月24日(金)に加茂市産業センター講習室で、ドイツで活躍する中野吉之伴氏(指導者/ジャーナリスト)を招き、上記テーマで講演会を開催しました。


今回、日本に帰国の中野さんは、講演会や指導会など、全国をアクティブに活動されています!!


1月10日(金)東京都

1月11日(土)島根県出雲市

1月12日(土)千葉県浦安市

1月13日(月:祝)茨城県

1月18日(土)沖縄県那覇

1月19日(日)大阪府熊取/狭山

1月22日(水)石川県能登

1月23日(木)新潟県長岡

1月24日(金)新潟県加茂市

1月25日(土)千葉県

1月26日(日)鳥取県


それして本日は加茂市にお越し頂き、沢山の貴重なお話を聞く事が出来ました。


印象的だったのは「子どものキャパシティーをペットボトルに例えると、その時点でキャパを超えると、バーンアウトしてしまいます。キャパを広げる為には、子どもが自己判断して行動したプロセスを、他者が認める事がキャパを広げる方法の一つではないですか?」


大人がどんなプロセスを認めるのか!大切な関わりだと思いました。


中野さん、参加者の皆さま、ありがとうございました。


☆講習会で教え子の高校生が自主的に中野さんに質問していました...


自主性の芽生え?!


関わった指導者として嬉しかったです(笑)


お金を貯めてみんなでドイツ🇩🇪に行きましょうね(^ ^)



#ジュニアサッカー

#(一財)日本サッカー協会

#新潟県サッカー協会

#スポーツ少年団

#加茂市

#加茂南蒲SC

#加茂南蒲SCクラージュ


IMG_8643.jpeg

IMG_8641.jpeg
posted by 事務局(GM) at 22:44| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2025年01月19日

U7TRM

U7 TRM

U7小須戸サッカースポーツ少年団とのTRMでした

相手選手の能力の高さに驚かされました

強い
速い

そんな相手選手に何度もぶっ飛ばされながら笑
粘り強く守ることの重要性をゲームを通して学ばせてもらいました

サッカーはコンタクトスポーツ、当たり負けしない身体を作る為に沢山食べて沢山寝る
トレーニング以外のところでも努力をして成長していこう!

小須戸さん本日はありがとうございました
今後共宜しくお願い致します🙇🏻‍♂️

IMG_8614.jpeg
posted by 事務局(GM) at 18:29| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2025 VIVA CUPU-11開催

「2025 VIVACUPU-11開催」


1/26(日)に加茂勤労者体育センターで(株)VIVAさんの冠大会をカモナン主催で開催します。


(株)VIVAは、三条ものづくり学校にあるオリジナルグッズの会社です。

https://viva2011.com/about.html



【参加チーム】

グランセナFC 2チーム

長岡JYFC U-12

bandai12

グランボーチェ柏崎

加茂南蒲SC 2チーム


今年も新潟県の素晴らしいチームから参加頂き、当日はハイレベルな試合が繰り広げられること間違いなしです!


また、(株)VIVAさんからの参加賞も用意頂きました。選手もスタッフも楽しめる大会となるよう、スタッフ一同運営したいと思います。


参加チームの皆さま、お気をつけてお越しください(^ ^)


#ジュニアサッカー

#(一財)日本サッカー協会

#新潟県サッカー協会

#スポーツ少年団

#加茂市

#加茂南蒲SC

#加茂南蒲SCクラージュ

IMG_8598.jpegIMG_8608.jpegIMG_8612.jpeg
posted by 事務局(GM) at 17:43| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

トレーニングマッチU-12

「トレーニングマッチU-12」


1月19日(日)に県央F3で「トレーニングマッチU-12」を開催しました。


今日は長岡jyfcさんにお越し頂き、鍛えて頂きました!


長岡jyfcさんは、先日U-15が日本一となった、サッカーとフットサルを両立するハイブリッドなクラブです。


そんなクラブからカモナン6年生も学ぶべき事の多きトレーニングマッチとなりました。


また、どちらもボールを大切に、技術と判断の応酬は、観ていても楽しかったです(^ ^)


長岡jyfcの皆さま、対戦頂きましたチームの皆さん、送迎頂きましたサポーターの皆さま、ありがとうございました!



#ジュニアサッカー

#(一財)日本サッカー協会

#新潟県サッカー協会

#スポーツ少年団

#加茂市

#加茂南蒲SC

#加茂南蒲SCクラージュ

IMG_8609.jpegIMG_8610.jpeg
posted by 事務局(GM) at 17:13| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2025年01月18日

白鳥杯U-12フットサル大会

「白鳥杯U-12フットサル大会」


1月18日(土)に安田体育館で開催された「白鳥杯U-12フットサル大会」に参加しました。


今日は水原SSさんにお呼び頂き、高強度のフットサル大会に、6年生みんなでお世話になりました。


さて「日々の練習は、試合に繋がってますか?」


日々の練習をどう活かすかは、選手の思考しだいです。


みんなで自問自答しながら上手くなっていきましょうね🎵


大会を運営頂きました水原SSの皆さま、対戦頂きましたチームの皆さん、送迎頂きましたサポーターの皆さま、ありがとうございました!


結果

参加5チーム中3位


☆三週連続でジェス新潟東さんと対戦させて頂きました!

良いチームに対して少しずつ対応できるようになってきました。


継続は力なり!


チームとしてチャレンジを続けていきましょうね(^ ^)


#ジュニアサッカー

#(一財)日本サッカー協会

#新潟県サッカー協会

#スポーツ少年団

#加茂市

#加茂南蒲SC

#加茂南蒲SCクラージュ

IMG_8592.pngIMG_8600.jpeg
posted by 事務局(GM) at 20:51| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2025年01月13日

kamonan fesU-7

「kamonanfesU-7」


本日U7はkamonanfesU-7を開催させてもらいました


グランヴォーチェ柏崎・長岡 JYFC・F.THREEの3チームに参加頂き強度が高く、緊張感のあるゲームを経験させてもらいました


練習の成果がでたところもあればまだまだ足りないところも出たりと成果と課題が出たゲームを経験できたと思います


今日のようなゲームのなかで自分に自信を持ち自分のテクニックを発揮出来るメンタルの強さを身につけていこう!


参加頂きました3チームの皆様本日はkamonanfesU-7に参加頂きありがとうございました

今後とも宜しくお願い致します。


#ジュニアサッカー

#(一財)日本サッカー協会

#新潟県サッカー協会

#スポーツ少年団

#加茂市

#加茂南蒲SC

#加茂南蒲SCクラージュ

IMG_8581.jpeg
posted by 事務局(GM) at 16:12| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2025年01月12日

new year CUP

「第7回新潟NEW YEAR CUP少年フットサル大会決勝大会」


1月12日(日)に吉田総合体育館で開催された「第7回新潟NEW YEAR CUP少年フットサル大会決勝大会」に参加しました。


今日もインフルエンザの猛威は凄まじく6年生10名の選手が不参加の中で、少数精鋭で決勝大会にチャレンジしました。


予選はジェス新潟東さん、鳥屋野Fさんの猛攻に耐えながら、接戦に持ち込みましたが敗戦となり、3位トーナメントへ!


一回戦の見附FCさんに先制されるも、前半のうちに追いつき、後半終了15秒前にキイチが落ち着いてシュートを決め決勝へ!


3位トーナメント決勝戦は豊浦さんの戦術にはまり、体力を奪われジワジワと失点し敗戦となりました。


大会を運営頂きました役員の皆さま、対戦頂きましたチームの皆さん、送迎頂きましたサポーターの皆さま、ありがとうございました!


結果

参加59チーム中10位


☆選手投票でMVPはキイチに!

監督賞は吉田の名店「とり福のコロッケ」をみんなで味わいました。

卒団まであと少しです。

楽しい思い出を沢山作ってい行きましょう(^ ^)



#ジュニアサッカー

#(一財)日本サッカー協会

#新潟県サッカー協会

#スポーツ少年団

#加茂市

#加茂南蒲SC

#加茂南蒲SCクラージュ

IMG_8571.jpegIMG_8568.jpegIMG_8566.jpegIMG_8565.jpeg
posted by 事務局(GM) at 15:38| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2025年01月11日

U7県央キッズ交流会

「U7 県央キッズ交流会」


U7は本日県央キッズ交流会U7に参加してきました。


今年最初の対外試合、沢山ゲームを経験させてもらいました。


今年もチーム・個人の目標に向かってバチバチ張り切っていきましょう!


本日対戦させてもらいましたチームの皆様ありがとうございました。

また交流のほど宜しくお願い致します。


また交流会を運営していただきました協会の方々本日さありがとうございました。


#ジュニアサッカー

#(一財)日本サッカー協会

#新潟県サッカー協会

#スポーツ少年団

#加茂市

#加茂南蒲SC

#加茂南蒲SCクラージュ

IMG_8558.jpeg
posted by 事務局(GM) at 18:18| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

第7回新潟NEW YEAR CUP少年フットサル大会

「第7回新潟NEW YEAR CUP少年フットサル大会」


1月11日(土)に越路体育館他で開催された「第7回新潟NEW YEAR CUP少年フットサル大会予選」に参加しました。


この大会は新潟県内59チームが参加するビッグなプライベート大会で、カモナンも2チーム参加しました!


しかし2チーム参加しましたが、カモナンも昨今のご時世からインフルエンザの猛威により、6年生半数が不参加で、別会場には5年生でチャレンジさせてもらいました。


トラブル多々ありましたが、越路体育館6年生は、接戦をものにして、10組1位で上位12チームが参加する、明日の決勝リーグに進出しました。


2日目もチーム一丸頑張りますので応援をよろしくお願いします。


運営頂きました役員の皆さま、対戦頂きましたチームの皆さん、送迎頂きましたサポーターの皆さま、ありがとうございました!


☆順位戦まで沢山時間があったので、近くの寳德山稲荷大社にお参りに!

絵馬に選手達の目標を書きお願いして来ました。

選手達の願いが叶うといいですね(^^)


#ジュニアサッカー

#(一財)日本サッカー協会

#新潟県サッカー協会

#スポーツ少年団

#加茂市

#加茂南蒲SC

#加茂南蒲SCクラージュ

IMG_8548.jpegIMG_8547.jpegIMG_8546.jpeg

IMG_8540-cf4eb.jpeg
posted by 事務局(GM) at 17:37| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

new year ミニサッカーフェスタU-9

「new year ミニサッカーフェスタU-9」



今年、最初の大会を優勝する事ができました🏆


相手を観ながら、動きながら、伝えながらプレーできる選手が多くなってきました👍

また、本当に少しずつですが攻守両面における原理原則を理解してプレーできるようになってきたと思います👍


今大会の優勝で2、3年生合わせて今年度7つ目のタイトルを獲得する事ができました🏆


今後も切磋琢磨しあって更に高みを目指して行こう❗️


今大会を主催して頂き、お誘いしてくださったFCラシーバ様ありがとうございました。

対戦してくださったチームの皆様ありがとうございました。

朝早くから送迎および応援してくださった保護者の皆様ありがとうございました。


#ジュニアサッカー

#(一財)日本サッカー協会

#新潟県サッカー協会

#スポーツ少年団

#加茂市

#加茂南蒲SC

#加茂南蒲SCクラージュ

IMG_8552.jpegIMG_8553.jpegIMG_8554.jpeg
posted by 事務局(GM) at 17:10| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

加茂南蒲SCサッカー体験会

【加茂南蒲SCサッカー体験会】


加茂南蒲SCでは、新規クラブ員を募集しています。日本サッカー協会公認指導者が多数在籍し、年中園児から小学生まで楽しみながら上手くなれます。


今回の募集は園児、低学年が対象です。中高学年は相談下さい。


クラブ員は加茂南蒲地域だけではなく、新潟市南区、三条市、燕市、五泉市など近隣市町村から通ってくれるクラブ員もいます。


そんな加茂南蒲SCですが、下記日程で体験会を開催します。


【エンジョイスクール】

◯1月19日(日)10:30〜12:00

◯1月26日(日)10:30〜12:00

@加茂小学校体育館

対象:園児


【現1年生】

◯1月16日(木)19:00〜20:30

◯1月23日(木)19:00〜20:30

◯1月30日(木)19:00〜20:30

@下条小学校体育館

対象:現1年生


【現2.3年生】

◯1月16日(木)19:00〜20:30

◯1月23日(木)19:00〜20:30

◯1月30日(木)19:00〜20:30

@中之口体育館

対象:現2.3年生



体験会希望者は下記メールアドレスに、氏名、学年、小学校名、体験希望日を連絡下さい。


是非この機会に「カモナン」のサッカーを体験にいらして下さい。


加茂南蒲SC 代表 佐藤正直

090 7224 2977

kamonan2023@gmail.com


#ジュニアサッカー

#(一財)日本サッカー協会

#新潟県サッカー協会

#スポーツ少年団

#加茂市

#加茂南蒲SC

#加茂南蒲SCクラージュ

IMG_8527.jpeg
posted by 事務局(GM) at 06:25| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2025年01月06日

初蹴り練習&カモナン1期生OB会

「初蹴り練習&カモナン1期生OB会」


1月4日に2年生〜4年生とカモナン1期生OB、OGが一緒に初蹴りフットサル大会を開催しました!


2、3、4年生とOB、OGをシャッフルした6チームで総当たり戦を行いました。

緊張している様子だった現役選手は、プレーを通して緊張がほぐれていった様子でした。また、約1年ぶりに再会した彼らの成長に深い感慨を覚えました…

現役選手にとっては、中学生のプレーから自分たちの未来を思い描けた貴重な時間、

中学生の選手にとっては小学生時代の自分たちを想起し、今の自分を振り返る特別な時間となったことでしょう!


2025年、最高のスタートを切ることができました!


カモナンに関わってくださる全ての皆様、今年もよろしくお願いします!


#ジュニアサッカー

#日本サッカー協会

#新潟県サッカー協会

#スポーツ少年団

#加茂市

#加茂南蒲SC

#加茂南蒲SCクラージュ

IMG_8518.jpeg
posted by 事務局(GM) at 17:51| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2025年初蹴りのU11

2025年初蹴りのU11

・1/4(土)初蹴り大会
・1/5(日)大和さんTRM

2025年1発目の週末は初蹴り大会からスタートしました!

保護者、OBや兄弟も参加したなかなか強度高めの大会となりました😊

そして、2025年最初のTRMは大和さんに沢山鍛えていただきました🙆

大和さん、ありがとうございました!

2025年もカモナンU11を皆様宜しくお願いいたします!
IMG_8513.jpegIMG_8514.jpegIMG_8515.jpeg
posted by 事務局(GM) at 06:16| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2025年01月05日

kamonancupU-10

「kamonancupU-10」

カモナンカップU10を行いました。遠方から参加いただいたチームの皆さん、ありがとうございました。

年明け2回目の活動での大会開催になりましたが、選手の気持ちが入った良い試合になりました。

チームとしての攻撃の形はできてきています。あとは、正確なパス、強度の高い守備、相手に合わせて立ち位置を修正する力。。。

年明けから自分達に足りないものにたくさん気付くことができました!自主練、チームでの練習で一つ一つ積み上げていきましょう。

大会開催にあたり、保護者の皆さんからも、たくさんご協力いただきました。ありがとうございます。今年も選手たちへのサポートをよろしくお願いいたします!

#ジュニアサッカー
#日本サッカー協会
#新潟県サッカー協会
#スポーツ少年団
#加茂市
#加茂南蒲SC
#加茂南蒲SCクラージュIMG_8511.jpeg
posted by 事務局(GM) at 18:19| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

NGS杯U-12フットサル大会

「NGS杯U-12フットサル大会」


1月4.5日にヌドゥグラティ三条さん主催「NGS杯U-12フットサル大会」に、

感染症から不参加者が多かったんですが、6年生2チームで参加しました。


今年の初蹴りは6年生をシャッフルして、戦術、選手交代などもお任せして、選手達の自主性を育みました。


始めは噛み合わなかったチームも、徐々にすり合わせ、上手く行くシーンが増えて行きました。


フットサルシーズンも後半戦です。1人1人が積極的にフットサルに取り組んで、上手くなっていきましょう(^ ^)


主催頂きましたヌドゥグラティ三条さん、対戦頂きましたチームの皆さん、応援頂きましたサポーターの皆さん、ありがとうございました。


#ジュニアサッカー

#日本サッカー協会

#新潟県サッカー協会

#スポーツ少年団

#加茂市

#加茂南蒲SC

#加茂南蒲SCクラージュ

IMG_8510.jpegIMG_8512.jpeg
posted by 事務局(GM) at 18:15| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2025年01月04日

大人の夢

「大人の夢」


カモナンOBが大人となり、新たな「夢」を目指して、チャレンジしている記事が掲載されました。


https://news.yahoo.co.jp/articles/743eff721e3611b5aa8cdd46ced621627495048c


サッカー選手になる「夢」から、警察官になる「夢」を目指して、新たに挑戦するOBを誇りに思います。


アキラ!「夢」に向かって、これからも頑張ってね😊


#ジュニアサッカー

#(公財)日本サッカー協会

#新潟県サッカー協会

#スポーツ少年団

#加茂市

#加茂南蒲SC

#加茂南蒲SCクラージュ


IMG_8498.jpeg
posted by 事務局(GM) at 06:35| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2025年01月01日

謹賀新年 2025元旦

【加茂南蒲SC】謹賀新年 2025元旦


明けましておめでとうございます。

謹んで新春をお祝い申し上げます。 

旧年中は大変お世話になり、誠にありがとうございました。

今年も加茂南蒲SCの活動にご支援、ご協力をよろしくお願いします。


2025.1.1元旦   

加茂南蒲SCスタッフ一同


#ジュニアサッカー

#(一財)日本サッカー協会

#新潟県サッカー協会

#スポーツ少年団

#加茂市

#加茂南蒲SC

#加茂南蒲SCクラージュ

3D4912DC-3D59-4CBC-9C93-1C96854C865C.jpg

posted by 事務局(GM) at 06:37| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする