2024年02月04日

東北電力にいがた杯県大会

「東北電力にいがた杯県大会」


ついに6年生最後の公式戦に挑んで参りました!!


初日は予選リーグを3連勝し、予選リーグ1位で最終日の決勝トーナメントへ進出しました。


決勝トーナメントの初戦はジェス新潟東さん。

全日本選手権決勝トーナメントでPK負けした相手に勝利してリベンジを果たし、準決勝進出!


準決勝のF3さんとの試合は一進一退の攻防が続き、同点のまま後半に入りましたが、相手の勢いに押され敗戦となりました。

F3さん、優勝おめでとうございます!


3位決定戦の相手は水原SS!

1年生の頃から数えると今までで1番多く交流したクラブであり、私のサッカー人生がスタートした場所でもあり、私を育ててくれた特別なクラブ。

過去に公式戦で対戦した事がなく、最後の公式戦の最終戦での巡り合わせに運命を感じました。

しかし、準決勝で受けた心身のダメージが大きく、水原戦は自分達の本来持っている力を発揮できず終了してしまいました。

ただ、水原の選手の気迫は本当に凄まじく、素晴らしかったです!!

また、カモナン選手達も本当に最後まで戦い抜いてくれました!!


最後、勝って終わる事はできませんでしたが、悔しいという気持ちは不思議と湧いてきませんでした…目の前にいる選手達、スタンドで応援してくれた選手達と本気で挑める公式戦が本当に全て終わったという寂しさが込み上げてきました…


8年間、積み上げてきた集大成をこの2日間で全て出し切ることは正直、できなかったと思います。

しかし、最後に栄光を掴むため切磋琢磨し練習を重ねた日々と、チーム全体で絆を深められた事は優勝以上に価値ある事だと確信してます!!


最終結果(参加122チーム中):4位


目標としていた結果ではありませんでしたが、伝統ある東北電力にいがた杯で【県ベスト4】というクラブの新たな輝かしい歴史を刻んでくれたクラージュメンバーを誇りに思います!!

そして…

地区予選で敗退した6年生選手によるメガホンを用いての熱い応援。

今でも耳に残り続けています…

感謝の言葉しかありません…

また、日頃から交流のある指導者の方々からの激励のお言葉を沢山頂戴致しました…

指導者として幸せを沢山感じる2日間でした✨!!


私にとってオンリーワンの選手達がカモナンから巣立っていく日が近づいてきました…

あともう1か月、君達のコーチとして関わらせてください!!


今大会を主催して頂きました新潟県サッカー協会様、運営して頂きました県4種委員の皆様ありがとうございました。

会場設営してくださいました五泉市サッカー協会様ありがとうございました。

対戦してくださいましたチーム関係者の皆様ありがとうございました。


2日間、温かい応援と選手と共に戦ってくださいました保護者の皆様本当にありがとうございました。

あとわずかとなりましたが応援、サポートのほど宜しくお願い致します。


#ジュニアサッカー

#日本サッカー協会

#新潟県サッカー協会

#スポーツ少年団

#加茂市

#加茂南蒲SC

#加茂南蒲SCクラージュ

4943D02D-F42A-4842-B264-4E0E0E25098E.jpg2854FBA7-4EE7-4617-9CEE-B8A60D308894.jpgBC213A1F-AB9B-4629-95A9-7E6201246FA7.jpgEB5402D6-616C-4D04-8DF8-B138433FAE1F.jpg

posted by 事務局(GM) at 20:20| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください